代表理事四十万 靖

| 【略歴】 | |
| 1959年 | 東京都生まれ |
| 1982年 | 慶應義塾大学経済学部卒業 |
| 1982年 | 伊藤忠商事株式会社入社 建築・建材国内・輸出入ビジネス 日米貿易摩擦(SII)開放案件プロジェクト フランク・ロイド・ライト ユーソニアン21ブランド住宅ビジネス PPG板ガラス合弁事業等 |
| 2002年 | 慶應義塾大学SFC研究所研究員(訪問)登録 |
| 2006年 | 慶應義塾大学SIVアントレプレナー・ラボラトリ生活産業プロジェクト代表 女子美術大学 武蔵野美術大学 東京大学にて産学連携プロジェクト |
| 2015年 | 東京大学GCL WS 「頭のよい子が育つまち」東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻 浅見泰司教授と講義 公益財団法人日本不動産学会 田中啓一賞 受賞 |
| 現在 | 株式会社SOFホールディングス スペース・オブ・ファイブ株式会社 代表取締役 |
| 四十万未来研究所SDGs令和リカレント&society5.0実学教育・探求学習循環社会実行委員会 | |
理事海老原 良典

| 【略歴】 | |
| 1985年 | 慶應義塾大学医学部卒業 |
| 1989年 | 慶應義塾大学医学部老人内科 |
| 1990年 | 慶應義塾大学医学部老年科 |
| 1993年 | 博士号取得 カナダ・ウエスタンオンタリオ大学薬理学教室研究員 |
| 1996年 | 慶應義塾大学医学部老人内科助手 スイスリー再保険会社顧問医兼任 国際百寿者共同研究委員兼任 |
| 1997年 | 慶應健康相談センタードック医長兼任 慶應義塾大学病院老年内科外来医長兼任 |
| 2002年 | WHO高齢者QOL作成委員兼任 |
| 【資格】 | |
| 医学博士、日本内科学会認定専門医 | |
| 日本老年病学会認定医、学会代議員 | |
| 日本産業医認定医、WHO高齢者QOL作成委員 | |
| 慶應義塾大学医学部老年内科非常勤講師 | |
理事最上 義

| 【略歴】 | |
| 1970年 | 埼玉県生まれ |
| 1995年 | 横浜国立大学卒業 |
| 2001年 | 株式会社東京リーガルマインド |
| 2007年 | NPO法人日本住宅性能検査協会理事 |
| 2009年 | NPO法人シックハウス診断士協会理事 |
| 2012年 | 株式会社不動産総研取締役 |
| 2013年 | 一般社団法人日本環境保健機構理事(現職) |
| 2013年 | 一般社団法人住宅ローン診断士協会理事(現職) |
| 2014年 | 全国室内環境改善事業協同組合理事 |
| 2015年 | 一般社団法人日本不動産仲裁機構代表理事(現職) |
| 2015年 | 一般財団法人福祉教育支援協会代表理事(現職) |
| 2016年 | 一般社団法人日本民泊適正推進機構理事(現職) |
| 2017年 | 一般社団法人日本建築まちづくり適正支援機構(現職) |
| 2017年 | 一般社団法人ASEAN経済友好協会理事(現職) |





